トピックス
2023年
-
希望館デイサービスセンター
紫陽花飾り
この時期にピッタリの紫陽花の壁画と天井から吊す紫陽花を作りました。 ご利用者皆...
-
希望館デイサービスセンター
お誕生日会
5月15日87歳の お誕生日会を行いました。いつも明るくお元気で、お話好きのご利...
-
プチ希望館
バラのつるし飾り作り
5月に向けてバラのつるし飾り作りを行いました。五月晴れの太陽を浴びてキラキラと輝...
-
デイサービス六郷友の家
バラ園
ゴールデンウィーク明けに、バラ園へ外出しました。 色々な種類のバラに触れたり、...
-
プチ希望館
手作りケーキと誕生日会
5月11日にお誕生会を開きました。 いつもケーキはスポンジから手作りをしていて...
-
プチ希望館
母の日に向けて
5月14日の母の日に向けて、カーネーション作りを行いました。 出来上がったカー...
-
児童家庭支援ホーム希望館
【しえんほーむだより】2023年6月号[No.247]
-
希望館
「ぐんま介護人材育成宣言事業者認定証」を交付されました。
希望館デイサービス、デイサービス六郷友の家、プチ希望館の通所3施設が「ぐんま介護...
-
デイサービス六郷友の家
端午の節句
六郷では今年も、手作りのこいのぼりや、鎧兜を飾り、賑やかな端午の節句となりました...
-
プチ希望館
手作りクッキー
プチではお昼だけでなく3時のおやつも手作りしています。ゼリー、パウンドケーキ、プ...
-
児童養護施設八幡の家
クレープ屋さんがやってきた(^^♪
5月2日ゴールデンウィークのウキウキ雰囲気の中、八幡の家に「BOKUくま」クレー...
-
希望館デイサービスセンター
飾り作り
5月の飾り作りで、「鯉のぼり」と「菖蒲と藤」の壁画を制作しました。 色とりどり...
-
児童養護施設八幡の家
みまつ食品様、ありがとうございます!
いつもお世話になっているみまつ食品様から「上州葱」をいただきました。 採りたて...
-
希望館デイサービスセンター
ゆらゆら棒入れ競争
ゆらゆら揺れて、なかなかペットボトルに入れる事が出来ません。 御利用者からは、...
-
プチ希望館
ジェンガ
プチ希望館では、時々ジェンガをします。 ブロックを抜くときも積み上げる時も、ド...
-
プチ希望館
お手玉積みゲームより
お手玉をいくつ積み上げられるか、チャレンジをして頂きました。最高で10個積み上が...
-
高齢者あんしんセンター希望館
塚沢・浜尻社会連携会議 下半期アンケート!
令和4年度10月から2月までに開催された「塚沢・浜尻社会連携会議」のアンケート集...
-
児童家庭支援ホーム希望館
【しえんほーむだより】2023年5月号[No.246]
-
希望館
入社式及び辞令交付式
令和5年4月1日に催されました。 新任職員の皆様、昇任昇格された職員の皆様、 ...
-
デイサービス六郷友の家
プランター作り
桜の季節も終わり、少し寂しくなってきたこの頃。六郷では、華やかな気分になれる様、...
-
高齢者あんしんセンター希望館
第31回 塚沢・浜尻社会連携会議
第31回 塚沢・浜尻社会連携会議をZOOMオンラインにて塚沢公民館と希望館病院、...
-
プチ希望館
イチゴのつるし飾り作りより
3月よりご利用者の皆様とイチゴのつるし飾りを制作しました。 より身近に春を感じ...
-
希望館デイサービスセンター
アクティビティ
デイサービスでは、週2回運動を重視したアクティビティを行っています。「体を動かし...
-
希望館デイサービスセンター
おやつ作り
桜が満開になり、デイサービスも待ちに待った外出に出掛けました。 日差しが気持ち...
-
児童養護施設八幡の家
消火訓練!
4月の八幡集会で氏家指導員が講師になり消火訓練を行いました。定期的に行っている消...
-
高齢者あんしんセンター希望館
井野さんぽ
はんぽの会(塚沢・浜尻地区協議体)の活動の一つとして「井野さんぽ」という活動をし...
-
高齢者あんしんセンター希望館
生活支援コーディネーター通信 第20号
高崎市では、身近な困りごとを、住民主体で解決していく体制つくりを推進しています。...
-
児童養護施設八幡の家
マドレーヌ、ありがとうございます☆
4月11日、いつもお世話になっている清水コーヒー様からおいしそうなマドレーヌをい...
-
児童養護施設希望館
小泉産業様、小泉成器様、ありがとうございます
小泉産業様、小泉成器様より、学習机、椅子、こたつ、こたつ布団をいただきました。 ...
-
児童養護施設希望館
高崎ロータリークラブ様 ありがとうございます
高崎ロータリークラブ様より、バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルと、オシャレ...
-
児童養護施設希望館
それぞれの入学式!
今年は、小学1年生はいなかったものの、幼稚園、中学校に入学した施設の子ども達…。...
-
デイサービス六郷友の家
お花見
3月中旬から梅や河津桜、下旬から4月にかけては、枝垂れ桜やソメイヨシノを見に出掛...
-
高齢者あんしんセンター希望館
高齢者あんしんセンター希望館たより 4月号
PDFファイル 2ページ(211KB)
-
児童養護施設八幡の家
ラスベガスからの贈り物
今年もラスベガスにお住いの川崎様から、卒館する子ども達にお財布を頂戴しました。背...
-
児童家庭支援ホーム希望館
【しえんほーむだより】2023年4月号[No.245]
-
児童養護施設八幡の家
うんとこしょ!どっこいしょ!
3月25日にやわたんち8回目のイベント、参加型絵本「大きなカブ」を開催しました。...
-
プチ希望館
桜を見にいきました
今年の桜はとても早く咲き始めました。近所の桜がとても綺麗に見えたので、歩いて見に...
-
プチ希望館
2月、3月行事
2月の節分、3月のひな祭り、冬から春に向かっていると感じられる行事ですね。 慣...
-
希望館デイサービスセンター
おやつ作り
3月のおやつ作りは、ご利用者が大好きな、どら焼きを手作りしました。 粒あんとフ...
-
デイサービス六郷友の家
ひなまつり
今年の六郷は、綺麗なお雛様を飾りました! 玄関にもお人形、壁には皆様と作った大...
-
デイサービス六郷友の家
鍋会食
2月、毎年恒例の鍋会食を行いました。 月・火は豆乳、水・木は塩ちゃんこ、金・土...
-
児童養護施設八幡の家
P&Gさんからの寄贈
2月21日、P&G様から今回もたくさんの洗濯洗剤や柔軟剤、ファブリーズをいただき...
-
養護老人ホーム希望館
鬼退治!!
節分といえば豆まき、そして鬼退治!! ということで、暴れまわる赤鬼をみんなで撃...
-
希望館デイサービスセンター
2月のアクティビティ
2月のアクティビティは、物作りとゲームを行いました。飾り作りでは、春をイメージし...
-
児童養護施設八幡の家
手作り「おひなさま」作りとおしゃべりの会
2月24日「やわたんち」では7回目のイベント『手作り「おひなさま」作りとおしゃべ...
-
児童養護施設八幡の家
カーブスフードドライブ
2月18日にカーブスフードドライブにて食料品を頂戴しました。 カーブス高崎安中...
-
児童家庭支援ホーム希望館
【しえんほーむだより】2023年3月号[No.244]
-
高齢者あんしんセンター希望館
高齢者あんしんセンター希望館たより 3月号
PDFファイル 2ページ(186KB)
-
高齢者あんしんセンター希望館
第30回 塚沢・浜尻社会連携会議
第30回 塚沢・浜尻社会連携会議をZOOMオンラインにて塚沢公民館と希望館病院、...
-
デイサービス六郷友の家
節分
今年の節分は、職員にて寸劇を行いました。 鬼が出て来ると、皆様「きゃー!」「き...
-
児童養護施設八幡の家
上毛新聞に掲載されました!
1月31日に“やわたんち”が主催したイベント、『読み聞かせとおしゃべりの会』が上...
-
児童養護施設希望館
コストコ様、ありがとうございます。
1月31日に、コストコ様よりたくさんの寄贈品をいただきました。 思わず抱きしめ...
-
児童養護施設八幡の家
親子で楽しむ読み聞かせとおしゃべりの会
1月31日(火)やわたんち6回目のイベント「親子で楽しむ読み聞かせとおしゃべりの...
-
児童養護施設八幡の家
お花と絵本をありがとうございます
昨年から重ねてご支援いただいているご夫妻から、お花と絵本が届きました。 早速絵...
-
高齢者あんしんセンター希望館
生活支援コーディネーター通信 第19号
高崎市では、身近な困りごとを、住民主体で解決していく体制つくりを推進しています。...
-
児童家庭支援ホーム希望館
【しえんほーむだより】2023年2月号[No.243]
-
デイサービス六郷友の家
初詣・繭玉作り
元総社神社へ、初詣に出掛けました。いつもの手水舎が、花手水になっていて、とてもき...
-
高齢者あんしんセンター希望館
医療介護知識を学ぶ研修会 動画配信があります!
高崎市医療介護連携相談センター南大類主催 動画研修会で、あんしんセンター希望館か...
-
高齢者あんしんセンター希望館
第29回 塚沢・浜尻社会連携会議
第29回 塚沢・浜尻社会連携会議をZOOMオンラインにて塚沢公民館と希望館病院、...
-
重要なお知らせ
特別養護老人ホームにおける新型コロナウイルス感染症クラスター発生に関するお詫びと収束のご報告
このたび特別養護老人ホーム希望館において発生しました新型コロナウイルス感染症のク...
-
デイサービス六郷友の家
新年会
明けましておめでとうございます。1月2日から3日間、新年会を行いました。 お菓...
-
児童養護施設八幡の家
アンカンミンカン富所さん、ありがとうございました!
12月23日、アンカンミンカンの富所さんが「天才カルタ」を箱いっぱいに抱え来館さ...
-
児童養護施設八幡の家
八幡の家のお餅つき!!
12月27日に年末恒例のお餅つきを行いました。 臼と杵を使って、「ヨイショー!...
-
児童養護施設八幡の家
救世軍高崎小隊様からのプレゼント
12月23日、救世軍高崎小隊細貝小隊長様から子ども達へのクリスマスプレゼントをい...
-
児童家庭支援ホーム希望館
【しえんほーむだより】2023年1月号[No.242]
-
デイサービス六郷友の家
クリスマス会
12月といえばクリスマスですよね。六郷でもクリスマス会を開催しました。 皆様そ...
-
プチ希望館
キリストの誕生をお祝いするクリスマス
キリストの誕生をお祝いするクリスマス。ツリーの飾り付けや壁の装飾作り、だんだん綺...
-
児童養護施設八幡の家
王将フードサービス冬休みの子ども達を応援!
「王将フードサービス冬休みの子ども達を応援!」の一環として、餃子の王将様からお子...
-
児童養護施設八幡の家
「焼きたてのベビーカステラ」がやって来た!
12月26日に清水コーヒーさんが‶BOKUくま″さんを連れて来館しました。なんと...
-
児童養護施設八幡の家
ドミノピザ
ドミノピザさんが行っている支援活動「無料ピザで地域支援」に応募しました。 12...
-
児童養護施設八幡の家
クリスマスおんがくかいを開催しました♪
12月18日(日)やわたんちのイベントとして、クリスマスおんがくかい『Dream...
-
児童養護施設八幡の家
コストコ前橋倉庫店様からプレゼントをいただきました
12月19日(月)、コストコ前橋倉庫店さんからクリスマスプレゼントを頂戴しました...
-
児童養護施設八幡の家
和田ライオンズクラブ様からケーキをいただきました!
12月24日、和田ライオンズ様からサンタクロースとトナカイが子ども達にケーキを持...
-
児童養護施設八幡の家
毎日新聞東京社会事業団様からのクリスマスプレゼント
12月22日、毎日新聞東京社会事業団様より、たくさんのおもちゃや遊具をいただきま...
-
児童養護施設八幡の家
ダイナム様より
12月24日、ダイナム様より、お菓子、おもちゃくじ、水筒の寄贈を頂きました。 ...
-
児童養護施設八幡の家
クリスマスプレゼントをありがとうございます
12月16日(金)「笑顔と感動を届けるプロジェクト」のヘアメイクMINORU荒川...
-
児童養護施設八幡の家
下仁田ネギ
12月21日株式会社嶋屋の渡辺様より、下仁田ネギをたくさんいただきました。焼いて...
-
児童家庭支援ホーム希望館
クリスマスイベントのお手伝いパート① “食育レストラン 晴れのひ”
社会福祉法人希望館では、地域の方々のお役に立ちたいという思いで、地域貢献事業を ...
-
児童家庭支援ホーム希望館
クリスマスイベントのお手伝いパート② “新高尾公民館子育てサロン遊び場WAKUWAKU”
12月22日に新高尾公民館で行われている子育てサロン「遊び場WAKUWAKU」に...
-
児童家庭支援ホーム希望館
クリスマスイベントのお手伝いパート③ “放課後等デイサービスひまわり”
いつも長期休みにお弁当をお届けしている「放課後等デイサービスひまわり」さん。 ...
-
児童家庭支援ホーム希望館
クリスマスイベントのお手伝いパート④ “こども食堂みんなでごはん”
いつも食材をお届けしている「こども食堂みんなでごはん」さん。 12月23日には...
-
児童養護施設希望館
地域の皆様ありがとう。
施設の職員と子ども達で手作りリースを作り、日ごろお世話になっている方に 届けま...
-
児童養護施設八幡の家
山田製作所様からのクリスマスプレゼント
12月21日(水)山田製作所様からクリスマスプレゼントをいただきました。 リク...
-
児童養護施設希望館
救世軍さま、クリスマスプレゼントをありがとうございました。
12月23日に救世軍高崎小隊細貝小隊長から子どもたちへのクリスマスプレゼントをい...
-
児童養護施設八幡の家
P&G様慰問
12月22日、いつも大変お世話になっているP&Gの皆様と、P&G労働組合のご担当...
-
採用のお知らせ重要なお知らせ
来春新卒予定者、求職者の皆様へ
来春新卒予定者、求職者の皆様へ 新卒予定の方や求職者の皆様...