高齢者の皆様やご家族・地域に暮らす方達の介護に関するご相談やご心配事、健康や福祉・医療や生活に関するご相談を伺っています。
介護予防・日常生活支援事業として、介護予防、生活支援サービス事業、一般介護予防事業を行っています。
- 誰が相談できるの?
- どなたでもご相談承ります。
※あんしんセンター希望館の担当地区は、塚沢・浜尻(一部)です。
地区外の方には、担当あんしんセンターをご紹介します。 - 相談するにはどうしだらいいの?
- まずはお電話でご相談ください
027-322-4985(代表)
027-322-2034(直通)
ご相談しにくい場合は、地域の民生委員さんをとおしてご相談いただいてもかまいません。
必要に応じて訪問いたします。 - どんな相談ができるの?
- 高齢者のみなさんやご家族、地域に暮らす方達の介護に関するご相談や心配事、健康や生活全般に関わることの相談を伺っています。秘密は厳守です。
たとえば…
- 物忘れが出てきたけどどうしよう…
- 買い物が大変になってきたけど誰かに頼めるかな…
- 退院後の生活が不安…
- ちょっと運動したいけど、いい場所あるかな…
- 費用はかかるの?
- 無料です。
- 相談窓口以外に、どんな活動をしているの?
- いきいき運動教室の開催や、認知症カフェ(オレンジカフェ)など行っています。

※日程や場所については高崎市の広報や「あんしんセンター便り」をご確認ください。

- のぞみカフェ 毎月第三木曜日 14:00 ~ 15:30
ウエルシア貝沢店フリースペース - タイムカフェ 毎月第四月曜日 14:00 ~ 15:30
サロンタイム(ユニクロ問屋町店様の裏側)
※市役所のHPでも確認できます。
住所 : | 群馬県高崎市江木町1093-1 |
---|---|
電話番号 : | 027-322-4985(代表) 027-322-2034(直通) |
【バスでお越しの方】 - 市内循環バス(ぐるりん) 高崎駅東口より7分 - 京ケ島線⑦高女先回り 希望館病院入口下車 徒歩1分 - 市内循環バス(ぐるりん) 高崎問屋町駅貝沢口より4分 - 京ケ島線⑧上大類回り 希望館病院入口下車 徒歩1分 |
