トピックス

2025年1月

うた先生から寄付金をいただきました。

いつも子ども達がお世話になっている、ピアノ演奏者の“うた先生”こと恒川歌織先生から、『子ども達に体験活動を』と寄付金を頂戴しました。うた先生が開催されたチャリティーコンサートの収益を子ども達のためにと頂いたものです。うた先生には子ども達のレッスンからコンサートなど、職員へのメンタルケアまでいつも大変お世話になっております。


うた先生、チャリティーコンサートに携わられた多くの皆様、本当にありがとうございました!


大熊


救世軍高崎小隊磯貝小隊長ご夫妻からのプレゼント

救世軍高崎小隊細貝小隊長ご夫妻から、希望館と希望館八幡の家の子ども達全員にハンカチを頂戴しました。毎年クリスマスになると小隊長ご夫妻が直接お越しくださり、クリスマスの“愛”を私たちに届けてくださります。子ども達は前日に法人のキャンドルサービスにて小隊長ご夫妻と一緒にクリスマスのお祝いをさせていただきました。


磯貝小隊長ご夫妻、心温まるプレゼント、ありがとうございました!


 


小椋&根岸


「塚沢学童クラブでお話をしてきました。」

1月9日(木)に塚沢学童クラブにお邪魔して「気持ちを抱っこする」の講座を行ってきました。


20名ほどの職員の方々が集まり熱心に話を聞いてくださいましたが、支援員の皆様とお話しする中で、日々多くの悩みを抱えながら子どもたちのために頑張っていらっしゃる様子が伝わってきました。


支援ホーム職員としてもいい経験をさせていただきました。


ありがとうございました。


 


児童家庭支援ホーム希望館  常山 由紀子


「クリスマスイベントのお手伝い」

希望館

社会福祉法人希望館は法人の地域貢献活動として、子ども食堂や放課後等デイサービスに食の支援を行っています。クリスマス時期には食の支援の他に、サンタクロースやトナカイに変身して、少しばかりのお手伝いをします。


少し円熟期に入ったサンタとトナカイですが、お邪魔して子どもたちと触れ合うことができました。みなさまお世話になりました♪


 


児童家庭支援ホーム希望館  箱田 久美子


生活支援コーディネーター通信第30号

高崎市では、身近な困りごとを、住民主体で解決していく体制づくりを推進しています。


塚沢・浜尻地域では、“はんぽの会”が活動しており、月1回話し合いをしています。


現在、“居場所”づくりの活動を行っており、「井野さんぽ」と「玉5さんぽ」を実施しています。


「井野さんぽ」は毎週水曜日午前8時30分から井野神社でラジオ体操をして、井野川のサイクリングロードを散歩しています。


「玉5さんぽ」は第一月曜日午後13時30分から飯玉5公民館に集合し、問屋町公園まで散歩をしています。


どちらの“居場所”も気軽に参加でき、散歩の途中で自由に帰宅する事も可能です。地域の皆様の参加お待ちしています。


また、塚沢・浜尻地域では、地域で活動してくれる“地域支え合いサポーター”を募集しています!身近なできることから、活動してみませんか?


~お気軽に、あんしんセンターまでお電話ください~


高齢者あんしんセンター希望館 湯本


もちつき大会

餅つきを行いました。臼と杵を使って、本格的な餅つきです。


「よいしょー!よいしょー!」と掛け声に合わせて、皆様にお餅をついて頂きました。


おやつには、つきたてのお餅を食べました。あんこ、きなこ、からみの味を用意しました。皆様「美味しいね~!」と、嬉しそうに召し上がっていました。


 


                       デイサービス六郷友の家  髙栁


【しえんほーむだより】2025年1月号[NO.266]

「みなさまのお心に感謝いたします!」

クリスマスを過ごす子どもたちのために、株)須田建装様、株)プレナス様、高崎和田ライオンズクラブ様はじめたくさんの皆様より寄贈の品物をいただきました。


みなさまのお蔭で温かいクリスマスを過ごすことができました。


ありがとうございました。


 


 


児童養護施設希望館  箱田 久美子


クリスマスパーティー

養護老人ホームでクリスマスパーティー開催!


今年はケーキの他にピザをテイクアウトしてみました。


初めての試みでしたが、ご利用者様からは大好評!


今年も楽しいクリスマスパーティーとなりました。


 


養護老人ホーム希望館


クリスマスビンゴゲーム大会

一週間にわたり「クリスマスビンゴゲーム大会」を行いました。


毎年、恒例となっていますが、やはり気分は盛り上がりますね。


ご利用者は勿論ですが、職員も一緒に楽しむことができました。


ビンゴの景品も、皆さん喜んでいました。


 


希望館デイサービスセンター


【伊勢崎ロータロークラブ様 卒園生を送る会】

12月14日伊勢崎プリオパレスにて、伊勢崎ロータリークラブ様から「卒園生を送る会」にご招待いただきました。今年度で11回目となるスーツ贈呈式も執り行われ、希望館から2名、希望館八幡の家からも2名、計4名の高校3年生が参加し、スーツ一式を頂戴しました。自分のサイズに仕立てていただいたスーツに着替え、気分は立派な社会人!


スーツ姿を皆様に披露した後は、ちょっぴり緊張しながら伊勢崎ロータリーの皆様と一緒にコース料理を頂きました。税理士でもある森田パストガバナーによる講演にて自立に向けてのエールもいただき、いよいよ春に向けて飛び立つ準備が始まったのだと気が引き締まる思いでもありました。


伊勢崎ロータリークラブの皆様、本当にありがとうございました。


 


希望館・希望館八幡の家職員一同


【七五三写真撮影】

12月15日に高崎和田ライオンズクラブ様のご招待により、七五三の写真撮影をしてまいりました。七歳のAちゃんが、とても華やかなお着物を着て可愛くお化粧もしていただきました。前回の七五三写真撮影の際には緊張して固まってしまったAちゃんですが、今回は着付けから撮影までスムーズにこなすことができました。さすが七歳!これからもたくさん食べてたくさん遊んで元気に大きく育ってもらいたいと願っています。


高崎和田ライオンズクラブの皆様、素敵な思い出をありがとうございました!


 


児童養護施設希望館八幡の家 根岸


Loading...
ページの先頭に戻る?

公式SNS

現在募集中の求人情報

×

新卒の方はこちらからでも応募することができます。


マイナビ2025