希望館で働く人々
STAFF VOICE

児童部門
Staff Voice09
子どもの「おいしい!」の
笑顔が毎日のやりがい
2018年入職
氏家 拓海
八幡の家/保母
Episode 1
働きやすいからプライベートも充実
昔から子どもと関わることが大好きで、児童養護施設に興味を持ち希望館への入職を決めました。
児童養護施設では、2歳児から18歳までの子どもたちと、ひとつ屋根の下で衣食住をともにしています。朝あわただしく子どもたちを見送ってからは、事務処理や会議などを行います。「子どもたちのことを第一に考える」ことが希望館らしさだと思います。職員同士もその気持ちを共有しているからこそスムーズに運営できているのだと思います。おかげで今は残業も少なくとても働きやすい環境です。


Episode 2
料理をおいしく食べてくれる喜び
さまざまな境遇を経て入所している子どもたちですから、一般的に常識や当たり前とされていることさえ最初は理解してもらえないこともあり、悩んだ時期もありました。そんな時も体調やメンタルを気遣ってくれる上司や同僚がいるおかげで、学びや経験が盛りだくさんの充実した日々を過ごしています。
最近は「おいしい!」と料理を食べてくれる子どもたちの姿を見ていると、他に代えがたい喜びを感じます。仕事にも余裕をもつことができてきました。これまで同僚に助けてもらった分、これからは周りから頼られ、もっともっと役に立てられるように成長していきたいですね。

OTHERS
就職活動中の皆さまへ
子どもと関わることが好きな人は、ぜひ希望館に来てください。お待ちしています。
私のプライベート
辛いラーメンと食べ物が大好きなのでそれが食べられるお店巡りをしています。