1. ホーム
  2. 最新情報一覧(2019年)
  3. 最新情報(2019年7月)

最新情報(2019年7月)

もうすぐ納涼際!

7月28日に行われる納涼際まであと数日となりました。
数ヶ月前から準備を進めてくれている納涼際実行委員会のメンバーの顔も「いよいよだぞ」とやる気に満ちあふれています。
今年は、このメンバーを中心に盛り上げていきますので、皆様、ぜひお越し下さい!!

納涼際実行委員会

ボランティア懇親会

7月6日(土)日頃お世話になっているボランティアの皆様に、感謝の気持ちをお伝えしたく、希望館デイサービスにて懇親会を開催致しました。約30名のボランティアの皆様にお越し頂き、終始、和やかな雰囲気の中、美味しい食事を囲み、交流を深める事が出来ました。また、改めて感謝の気持ちを伝える事もできました。
今回で13回目となる懇親会で、初めて全職員が参加する事ができた事も、自分にとってはとても嬉しい出来事でした。また調理の方々が今日のためにメニューを厳選し、盛り付けにも工夫をして頂いたことで、ボランティアの皆様に最高のおもてなしができたと思います。櫻井調理員による料理の説明もとても分かりやすく大好評でした。
今回の懇親会で、日頃ご利用者に対して、より良いサービスが提供できるのは、ボランティアの皆様のお力添えがあってこそだと感じました。今後も希望館デイサービスにご指導・ご協力頂けるようお願い申し上げます。

デイサービス主任 中島拓哉

ボランティア様懇親会

6月22日、日頃お世話になっているボランティア様へ感謝の気持ちを込め、懇親会を開催いたしました。ボランティア様には入浴時のご利用者様の着替えのお手伝いなどしていただき、デイサービスの運営を支えて頂いております。今年は28名ご参加頂き、手作りの料理で感謝の気持ちをお伝えすることができました。皆様本当にありがとうございました。

デイサービス六郷友の家 新井

バラ園・榛名湖・菖蒲観賞より

5月から6月にかけて外出いたしました。咲き具合を事前に調べて、ご利用者の皆様にこの時期見頃のお花を観賞して頂くことができました。榛名湖は少し涼しかったですが、つつじが奇麗で喜んで頂くことができました。

デイサービス六郷友の家 新井

ご馳走様でした!!

6月、上州唐揚連合会の皆様よりご招待していただき、子ども5人職員3人で新前橋駅前にある『海人~うみんちゅ~様』にて夕食をご馳走になりました。大人も初体験するようなメニュー(マカダミアナッツの殻を割って食べる)があり、子どもたちと一緒にとても美味しく楽しい時間を過ごすことができました。出していただいた料理は魚やお肉、デザートなどたくさんありましたが(もちろん唐揚げも!)、ほとんど残すことなく子どもたちが食べる姿を見て、美味しいものの魅力を再確認しました。
海人~うみんちゅ~様のオーナーご夫妻、そして上州唐揚連合会の皆様、素敵な外食の時間をありがとうございました!

八幡の家 江原

高崎市立南小学校PTAセミナーで子育て講座を行いました

6月29日(土)に、高崎市立南小学校PTAセミナーで「ほめて育てるコミュニケーション・トレーニング講座」を行いました。土曜日ということもあり、お父様の参加が多く、お父さん、お母さん、両方の視点で見ていただけて、とても良かったと思いました。
講義、家庭で起こる実際の場面のデモンストレーション、ロールプレイなどを通して、前半は良好な親子関係を築くコミュニケーション、後半はしつけを効果的に行うコミュニケーションについて、考えていただきました。ロールプレイでは、なんと!PTA会長さんに参加していただきました。終了後、講座の内容を日々の生活の中で活かしたいなど、たくさんの感想をいただきました。校長先生をはじめ、PTA役員の方々、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。  皆様からいただいた感想を、今後の講座に活かしていきたいと思います。

児童家庭支援ホーム希望館 相談員 箱田久美子

納涼際のポスターが完成しました!

7月28日(日)に開催予定の「老人ホーム希望館 納涼際」のポスターが完成しました。
今年は、デイサービス希望館のご利用者・職員が作成してくれたものと、プチ希望館のご利用者・職員が作成してくれたものと2バージョンです。
ポスターか完成すると、いよいよという気がしてきますね!

納涼際実行委員会

施設内フォローアップ講座を行いました。

児童養護施設希望館、児童養護施設希望館八幡の家では、施設内で合同研修を行って勉強しています。
今回は、ペアレントトレーニングを受けた2年目以上の職員を対象に「子どもをその気にさせるやる気スイッチとは・・・」というテーマで研修を行いました。自分のやる気が出ない場面を振り返ったり、子どものやる気の出なかった場面をロールプレイで再現して、子どもの気持ちを感じ取ったりしながら、どう関わったらいいかを各自考えました。それを基にして、時間の許す限り、たくさんの職員とロールプレイをすることで、みなさん感じることがたくさんあったようです。それにしても先生たちの演技力、アイデアは素晴らしかったです。
自分のやる気スイッチもどこにあるか、探したいと思います!

児童養護施設希望館(大橋) 箱田 久美子

PAGETOP