1. ホーム
  2. 最新情報一覧(2015年)
  3. 最新情報(2015年12月)

最新情報(2015年12月)

デイサービスのクリスマス会

12月21日(月)~26日(土)の一週間、希望館デイサービスではクリスマス会を行いました。
今年は、ご利用者一人一人にプレゼントを選んで頂き、クリスマスプレゼントとしてお渡ししました。
プレゼントの中身は、靴下・ハンカチ・手袋・スカーフ・バッグ等、皆さんとても悩みながら、選んでいらっしゃいましたが「こういうのが欲しいとずっと前から思っていたの。貰えて嬉しい」と、とても喜んでいる方や、選んだバックを早速、使ってくださる方もいらっしゃいました。
笑い声の多い、楽しいクリスマス会になりました。

希望館デイサービス 佐藤

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

クリスマスプレゼント!

イメージ

今年も12月20日に、特養・養護のご利用者にクリスマスプレゼントを渡しました。
サンタさんは、世界三大美女のクレオパトラ、楊貴妃、小野小町もビックリ!!の美女二人と光源氏そっくりの美男子。トナカイは、笑顔と幸せを運ぶプロフェッショナルの三人(他、ゆかいなツリー?一人)。
サンタさんやトナカイから一人一人にプレゼントを手渡して、ご利用者もフロア職員も一緒になってドキドキ、ワクワクしながらプレゼントを開けて泣いたり、笑ったりして喜ばれていました。
今年、最後の行事になりますが、ご利用者、職員一緒の素敵な思い出がまた一つ増えたと思います。

希望館(生活相談員) 最上寛史

  • イメージ
  • イメージ

クリスマス会

イメージ

12月21日、ちょっと早いクリスマス会を行いました。
今年はなんとかわいい歌姫が来館。職員の娘さんがクリスマスの歌を披露しにきてくれたのです。
お母さんが弾くピアノの生伴奏をバックに娘さんがクリスマスの曲や往年のヒット曲などをしっとり歌い上げます。
日頃、テレビの音が流れているだけのフロアに優しい澄んだ歌声が響き、お年寄りも職員もうっとり…。フロア全体が歌声に耳をかたむけていました。
お年寄りの中には感動して涙を浮かべるどころか号泣する方も。
派手な演出があるわけではないけれど、親子の温かい姿とすてきな声に最高の時間を過ごさせて頂くことができました。

養護老人ホーム希望館(生活相談員) 海澤稔子

  • イメージ
  • イメージ

お餅つき

11月30日から12月5日にかけて、デイサービス六郷友の家で餅つきを行いました。
利用者の皆さんは、木製の臼と杵を見て「珍しいね。今でもあるんだ」とか「昔は、何臼もついたよ」など、思い出話に花が咲いていました。
利用者の皆さんも、職員と一緒に杵を持ち、ぺったんぺったんとお餅をついてくれました。普段は立つのもやっとの利用者さんも「この日ばかりは」と、力を発揮してくれました。みなさん、とても素敵な笑顔ばかりでした。
つきたてのお餅はすぐに、からみ・あんこ・きな粉とそれぞれの味付けにして味わいました。
つき立てのお餅は最高ですね。とても美味しかったです。

デイサービス六郷友の家(相談員) 池上高志

  • イメージ
  • イメージ

クリスマスの準備中

11月より、クリスマスに向けて、飾り作りの準備等を行いました。
クリスマスツリーを組み立て、キラキラのもみの木が出来あがると「いいねぇ!」と大歓声が上がりました。
クリスマスリースは、1つの丸いボンボンを作るのに、毛糸を二重にして50回巻いています。色の組み合わせもお好みで、ご利用者の皆さんと協力しながら作ることができました。
玄関には巨大ゲートを飾り、お花紙・折り紙・段ボールを使用して作りました。ご利用者と玄関を入る時、テーマパークの様なわくわくする気持ちになります。
クリスマス準備も華やかに行え、皆様が新しい年を楽しく幸せに迎えられますように!

デイサービス六郷友の家(相談員) 新井厚子

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

さつま芋収穫祭

7月にさつま芋を植えてから4ヵ月を迎えた11月、いよいよ、さつま芋をご利用者様と掘り起こし、収穫祭を行いました。
さつま芋はしっかりとした大きさに育ち、召し上がった際には「美味しいね!」「蒸かしたてだし、甘くて良いね!」と喜んで頂くことができました。
収穫までには「外のさつま芋を観に行こう」と様子を観に散歩へ行かれる方もいらっしゃって、育ってくれていたさつま芋にも感謝でした。

デイサービス六郷友の家(相談員) 新井厚子

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

藺草の香り

年の瀬もせまる12月の中旬、デイサービス六郷友の家では、ご利用者さんがお昼寝などで使用するスペースの畳の交換が行われました。
併せて、職員の休憩室の畳の交換も行いました。
今、デイサービス六郷友の家では、藺草の良い香りが漂っております。藺草の香りには、心からリラックスさせる癒しの成分と集中力を高める働きがあるそうです。
昔から「畳と○○は新しいのが…」と言われて…
お後がよろしいようで。

デイサービス六郷友の家(相談員) 池上高志

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

16年の思い出

12月14日、八木副主任の門出を祝う送別会を、養護・特養ミーティング主催で行いました。
16年という長い月日を経て、希望館を去ることになった八木副主任。お互いに様々な思い出を語りつつ、最後は涙あり、笑いあり。名残惜しい思いを胸に、皆で八木副主任の門出を祝う貴重な時間となりました。
歩む道は違っていても、いつも笑顔でいられますように、職員一同、祈っています。

養護・特養役職者一同

  • イメージ
  • イメージ

餅つき大会

今年も餅つきの季節が到来しました。デイサービスでは月曜日~土曜日まで6日間連続で餅つきです。
ボランティアの皆様にも手伝っていただいて、にぎやかに開催できました。
ついたお餅は、あんこ、きなこ、からみ餅にして、皆さんに召し上がっていただきました。
つき手の職員は筋肉痛になりましたが、のど詰まりも無く、ご利用者の皆様には楽しんでいただけ「美味しいお餅だね」と好評でした。

希望館デイサービス 竹沢幹世

  • イメージ
  • イメージ

広報委員会委員長卒業

イメージ

平成27年12月15日で、広報委員会委員長の「八木淳子さん」が希望館を卒業することとなりました。そこで、本来は委員会を開催すべき12月10日、広報委員会としては委員長に感謝の気持ちを「サプライズ」という形で送らせていただきました。
送別会を開催する当日まで委員長には内緒にして準備を進めてきました。我々の期待を遙かに上回る委員長の感動した姿に、委員一同ももらい泣き??する一面もありました。
八木委員長、16年間の希望館での勤務、本当に本当にお疲れ様でした。

広報委員会 委員一同より

『第1回ふれあい交流会』無事終了しました

イメージ

12月6日(日)に行われた『ふれあい交流会』ですが、地域の皆様のご協力もあり、無事終えることができました。
当日は冷たい風も吹いておりましたので、皆様に参加していただけるか不安な気持ちで開始時間を待っていました。そんな不安はよそに、約50名の方にご参加していただきました。
直接お話をさせていただいた方より「将来の事を考えるといろいろ不安はあるけど、どこへ相談に行ったら良いのかわからない?」や「施設に入所するためにはどのような手続きが必要なのか? また、どのくらいの費用がかかるのか?」などのご意見を頂きました。
地域の方々が、どのような不安を抱いているのか、ということを「生の声」としていただく事ができました。
皆様より頂いた貴重なご意見を参考に、更なる『希望館』の発展に活かしていきたいと思います。今後も皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。

社会福祉法人希望館職員一同

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

鍋会食ウィーク!

11月23日(月)~28日(土)の一週間、希望館デイサービスでは鍋会食を行いました。
鶏団子鍋・海鮮鍋・ちゃんこ鍋を2日間ずつ提供し、3種類の鍋を楽しみました。
お鍋を楽しんだ後のシメは、うどんやラーメンなど麺類を入れて楽しみ、麺類が苦手な方は、ご飯・卵・ネギを入れて雑炊にして美味しく食べました。
心も身体もポカポカになり、嬉しい一時になりました。
いつも腰が痛くて寝ている事が多い方も、お昼の時間は皆さんと一緒に椅子に座って、食べることが出来ました。
又「お鍋が美味しいから、明日も来るよ」と臨時利用をされる方もいらっしゃいました。
皆さんに喜んでいただけて、こんなに嬉しいことはないなぁと思いました。
また、来年も皆さんと一緒に鍋を囲んで、心も体も温まりたいなあ思っています。

希望館デイサービス 佐藤

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

写真撮影会&写真立て作り&今月の壁画

イメージ

デイサービスでは、写真撮影会&写真立て作りをしました。
ちょっとお洒落をして、いつもとは違う雰囲気の中で写真撮影を行いました。みなさま、とっても綺麗に変身されています。
みなさんそれぞれに写真立てを作っていただき、その中に変身した写真を入れて持ち帰ってもらいました。
あるご家族からは「内田裕也みたい!!」なんて声も頂き、大好評でした。

今月の壁画は、どんぐりなどの木の実を使った特大カレンダーを作りました。
希望館の木道に落ちていたどんぐりや、送迎時に見つけた実を、お年寄りに貼り付けてもらいました。
よーく見ると、トトロが5匹います。フロアーもクリスマス風に飾り付けをしましたので、ぜひお立ち寄りください。

希望館デイサービス 渡辺

  • イメージ
  • イメージ

三味線演奏会

11月22日、特養2階で千松会による三味線の演奏会が行われました。
三味線の音と共に、歌と踊りを楽しまれました。
九州炭坑節から始まり、終わりは群馬県草津節を披露してくださり、素晴らしい時間を過ごす事ができました。
中には「武田節を3番まで歌っていた人もいたよ」と会主さんからお言葉を頂きました(会主は私の叔母です)。
また、時間がある時にぜひ来ていただきたいと思います。
素敵な時間をありがとうございました。

特養2階(寮母) 松本亜弥

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

特別養護老人ホーム 家族交流会

11月1日(日)、特別養護老人ホームの家族交流会を開催しました。
今回で3回目の開催となりましたが、特養に入所されているご利用者のご家族をお招きし、私たちもご家族との貴重な時間を持つことができました。
今回の家族交流会の内容は、ご利用者の日常の様子や行事、レクリエーションの様子をスクリーンに映して紹介したり、職員がお年寄り役となりホームで行っている実際の食事、入浴、排泄介助等の実技をご覧いただきました。
家族交流会の様子を少しご紹介致します。
お風呂の介助の説明では、会場にお湯を入れた浴槽を設置して、職員が介助者とお年寄り役となり家庭浴槽でのお風呂介助(個浴)の実際をご覧いただきました。お風呂の介助には、職員は研修を積んだ上でその介助にあたりますが、ご利用者に気持ちよく安全にお風呂に入っていただく一端をお見せすることができたと思います。
また、排泄の介助についての説明では、会場にベッドやポータブルトイレ、オムツ等の排泄介助に必要なものを用意し、快適な排泄をしていただけるような取り組みの実際を見ていただきました。
これらの内容は、普段実際の様子を見ていただくことはできないので、ご家族の中には、「どのような介助をしているのだろう?」と思われていた方もいらっしゃったと思います。それぞれの介助方法の一端をご覧いただけたことで、少しでもホームでの生活についてご理解が深まれば幸いと思っております。
これからも私たち職員は、介護について様々なこと学び続け、良いサービスが提供できるように努力してまいりたいと思います。

特別養護老人ホーム希望館(生活相談員) 関口博之

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

「どならない子育て練習法」講座を開催しました

イメージ

9月17日(木)から10月29日(木)までの毎週木曜日、高崎市総合福祉センターで、「どならない子育て練習法」講座を開催し、7人の方が受講しました。
DVDを見たり、子どもへの声掛けを練習したりしながら、楽しく学習しました。
ご興味のある方は、児童家庭支援ホーム希望館 までお問合せ下さい。

受講した皆さんの感想(抜粋)です。
 先日ホテルの廊下で子どもが大声で話し始めた時、パパは「静かに」と何回も注意しましたが静かにならず、私が「ママくらいの小さい声で話そうね。」と言ったら「このくらい?」と真似をして小さな声で話してくれました。(T.Aさん)
 ロールプレイが恥ずかしいと思いましたが、実際の場面で行動しやすくなりました。(A.Eさん)
 この講座を受けて、子どもをほめることが増えました。前より子どもの気持ちになって考えることができるようになったと思います。(M.Oさん)
 以前は、子どものためと思って頑張る→ストレスがたまる→爆発する→怒る→とても後悔する、のサイクルでしたが、怒鳴らない子育て練習法を子どもにも夫にも試してみたら、関係を修復するきっかけになりました。子育ては正直つらかったですが、今はとても幸せを感じています。(M.Oさん)
 いつもはイラッとしてしまいやすいのですが、昨日は一日中、穏やかな心でいられた自分にびっくりしました。(Y.Kさん)
 子どものちょっとした言動に感情的になってしまい、冷静に叱ることがとても苦手でしたが、ロールプレイなど実践的なことをたくさんやらせてもらったので、家ですぐに使えました。子どもの顔にすごく変化が出たので、本当に良かったと思います。(E.Hさん)
 子どもが感情的になった時、自分がつられることが減ったと思います。(Y.Wさん)

児童家庭支援ホーム希望館

  • イメージ
  • イメージ

『第1回ふれあい交流会』開催のお知らせ

第1回ふれあい交流会

※終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。

社会福祉法人希望館では、初めての試みとなります『ふれあい交流会』を12月6日(日)に開催いたします。

今回、この交流会を開催することになりましたきっかけは「希望館のことをより知っていただきたい!」という思いからです。
「希望館」という名前は知っていても、実際にどのように利用したら良いのか? または、何を相談したら良いのか? など、様々な疑問があると思います。
今回、ふれあい交流会を開催させていただき、少しでも「希望館」という法人を知っていただき、「いざ」というときに皆様のお役に立てればと思っております。

師走という時期の開催となりますが、お時間を作っていただき、是非ご参加下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。

社会福祉法人希望館一同

PAGETOP